美 術 部

創部  鈴鹿高女  1929(昭和4)年「鈴華会」として発足
     亀山高校  1948(昭和23)年度発足

年度 部長  部員 活動内容  活動内容(東海・全国 
西暦 和暦  男 女 
             
             
             
             
2018 平成30年
2017 平成29年 12 中勢伊賀地区高校美術展:8名。 県高校総文祭:5名。 亀山トリエンナーレ2017参加。 亀山商店街+旧東海道沿い:6名参加 夏季風景画制作合宿
2016 平成28年 中勢伊賀地区高校美術展:生徒特別賞(岩田あずさ)、他7名。 県高校総文祭:8名。 夏季風景画合宿。 市美術展:奨励賞(松田早紀)、他8名  
2015 平成27年 中勢伊賀地区高校美術展、県高校総文祭。 夏季風景画合宿。 県総文祭:8人。 市美術展:9人。 市美術展:岡田文化財団賞(松田早紀)、奨励賞(桜井、大矢知)  全国総文祭滋賀大会出品:「今だけの眺め」(豊田実咲)
2014 平成26年 13 中勢伊賀地区高校美術展(7人)、県高校総文祭:優秀賞(豊田実咲)、他11名。 市美術展:奨励賞(野崎春香)、入選8。 夏季風景画制作合宿
2013 平成25年 13 中勢伊賀地区高校美術展:7人、県高校総文祭:8名、市美術展:8名、風景画合宿(波切)
2012 平成24年 8 地蔵祭り作品展示。 関宿紙芝居制作。 みえ高文祭参加(谷口、若林、松宮、松本)
2011 平成23年 9 みえ高文祭:出品6名。 中勢伊賀地区美術展出品。 三本松地蔵祭展示
2010 平成22年 みえ高文祭:出品7名(古閑、清水、若松、大道、豊田、三浦、前川)
2009 平成21年 高校美術展:出品。中勢伊賀地区美術展:出品
2008 平成20年 みえ高文祭:11名出品(浅尾、伊藤、豊田、前川、三浦、嶋田、浦野、葛西、城野、金沢、村田)、中勢伊賀地区美術展:出品
2007 平成19年
2006 平成18年 県高校文化祭:出展7名。 亀山エコークリスマスイルミネーションデザイン:出品。 中勢伊賀地区高校美術展:出品
2005 平成17年 夏季風景画スケッチ合宿。三重県高校文化祭:堀口まなみ他8名
2004 平成16年 中勢・伊賀地区高校美術展出品。市美術展:岡田財団賞(松井瑞穂(「曹叡」))、入選(田中菜月)。商業美術コン:特選(塚本慎也)、入選5名 近総文祭:4名が激励賞
2003 平成15年 県高文祭参加。納涼七夕祭。中勢美術展参加(池田元樹、川戸さやか、大谷遼、井上隆明、上島健志、植田智子、佐々木隆侑)
2002 平成14年 県高文祭:出展交流会、講評会参加(青木、植田、池田、上島、大谷、川戸、伊藤、浦西) 近総文祭:立体部門出展(浦西克弥)
2001 平成13年 浦西克也 県高文祭:出展(伊藤大地、川戸さやか)
2000 平成12年 5
1999 平成11年 9 県高文祭:出展(山崎理恵、溝口百合)
1998 平成10年 9 全国総文祭:文化連盟賞(三輪さやか)「風紋」
1997 平成9年
1996 平成8年 南条由香里 11 県総文祭出品
1995 平成7年 北原清香 15 神島へ 近畿総文祭出品
1994 平成6年 全国高文祭:美術工芸部門(古川祐樹)
1993 平成5年
1992 平成4年
1991 平成3年
1990 平成2年 5 17  
1989 平成1年
1988 昭和63年
1987 昭和62年 16  
1986 昭和61年
1985 昭和60年
1984 昭和59年
1983 昭和58年
1982 昭和57年 生徒会助成21,000円
1981 昭和56年
1980 昭和55年 生徒会助成18,000円
1979 昭和54年 30数
1978 昭和53年
1977 昭和52年 活動
1976 昭和51年 活動
1975 昭和50年 活動
1974 昭和49年 活動
1973 昭和48年 活動
1972 昭和47年 活動
1971 昭和46年 活動
1970 昭和45年 41  
1969 昭和44年
1968 昭和43年
1967 昭和42年
1966 昭和41年 大平喜久
1965 昭和40年
1964 昭和39年
1963 昭和38年
1962 昭和37年 37 夏に写生旅行、二科展等見学
1961 昭和36年
1960 昭和35年
1959 昭和34年 打田和子 18 顧問:中内先生
1958 昭和33年
1957 昭和32年 校内で美術展覧会を開催(油絵5点、水彩画約40点展示
1956 昭和31年 伊藤雅雄
1955 昭和30年
1954 昭和29年 県展入選者を出す
1953 昭和28年 小川 慈 30 湯の山写生大会:入選(長谷川宣郎、高士章和、野田真章)、佳作4名。 県高校写生大会:入選(高士)、佳作(駒田幸雄) 「3校合同研究会」
1952 昭和27年 伊藤貞夫 (毎年、美術展で入選者多数)
1951 昭和26年 津野辺千代子 天皇来県の際に、作品を天覧(津野辺千代子作品)
1950 昭和25年 入選(津野辺千代子)
1949 昭和24年 県下展覧会入賞:山川和雄、下村正幸、、津野辺千代子
1948 昭和23年
1947 昭和22年
1946 昭和21年
1945 昭和20年
1944 昭和19年
1943 昭和18年
1942 昭和17年
1941 昭和16年
1940 昭和15年
1939 昭和14年
1938 昭和13年
1937 昭和12年
1936 昭和11年
1935 昭和10年
1934 昭和9年
1933 昭和8年
1932 昭和7年 万国婦人子供博覧会で4名(今村俊子、田中美代子、寺田せつ、佐藤美千代)4作品が入賞
1931 昭和6年
1930 昭和5年
1929 昭和4年 部(「鈴華会」)新設
1928 昭和3年
1927 昭和2年
1926 昭和1年